めろんととまと

発達障害グレーの男の子ママが日常をつづります。

こども&ママの休日

今日はパパ不在の休日。朝から夜勤の仕事のため出かけて行った😿


下の子は病み上がりだしどこも出かけられないな。。。


でもゴロゴロしてるわけにはいかない。
上の子にできる限り自宅療育できるようにいろいろしてるんだけど…


なかなかうまくいかないんだコレガ(-_-;)


というのも、家事をやりつつ下の子の世話をしつつだと
どうしても上の子にかまってやれなくなる。不器用すぎるわ(^_^;)


とりあえず掃除はしないことにした!!優先順位!(笑)


自宅療育って言っても所詮素人なので、現在通ってる民間療育でやってることを参考にしたり(ブロックを使って同じ形作ってもらったりなど)、
公文の迷路ワークやひらがなワーク、こどもちゃれんじのワーク、
パズル、身体遊び、だけ。


ワーク系は結構喜んでくれるんだけど、身体を使った遊び(歌に合わせてママの真似して動作してもらう)がとてもとても苦手。


長男(以後けいくんにします♪)は協調運動が苦手。歌を聞いて身体を動かすという二つの動作がうまくいかないんだと思う。


今日たまたま、佐々木正美先生の本を手に取った。(最近亡くなられたのを知り、大変ショックを受けました…)
発達障害児の特徴について書いておられるのですが、自閉傾向がある子は同時に二つの動作をすることが苦手な子がいるという。まさにけいくん!


例えば、授業を聞きながらノートをとったりするのができない、など。


本を読んでいて気付いた。


え・・・それって私じゃん?


私も授業中ノートをとるのに苦労した。
ノートをとらないと真面目に授業を受けてないとみなされるし(あとでノート提出だった)、ノートをとってると全く授業が耳に入らず、だからみんなちゃんと聞けてすごいな~なんて思ってた。


私も発達障害があるのかもしれない。。このこと以外にも思い当たるふしがあるのでね(-_-;)けいくんごめんね。


話を戻して、


身体を動かすのが苦手なのでそういう遊びをすると途端に集中できなくなり、
「疲れた」


ソファにごろん、となってしまう。


苦手なことを頑張らせてもな~かわいそうだし自己肯定感が育たなくなる。


パズルは50ピースくらいなんだけどゆっくり一人で完成!
もちろん大げさにほめる。
すると「もう一回やる!」と満足そう。


できることが増えていくと面白いよね。



寝る前は必ず柔軟体操、絵本読み。
このルーチンを欠かすと気になって眠れないみたい。
幼児期は同じ環境の繰り返しをすると子供が安心すると聞いたことがあるから、なるべく生活リズムを同じにしてる(けいくんがルーチン好きなのもあるんだけど)。


普段の生活の中にもっと自然に療育につながることができたらいいな~。